ノウハウコレクターさんへ
この記事を読んでいただきありがとうございます。
この記事を読んでいるってことは
・自分がノウハウコレクターかもしれない
・もうすでにノウハウコレクター
にあてはまっていると思います。
ノウハウコレクターさんは教材にお金を使うことが多いです。
次の教材も買うかどうかすごく悩んでいると思います。
その教材を買うかどうか悩んでいるときに
その教材をアフィリしている人に相談メールを送ると
「メールありがとうございます。
初心者の方でも安心して取り組めますよ。
私のサポートもついているので安心です。
でも、~~さんは実践中のノウハウがあるので買わなくていいです。
では、失礼します」
なんて返信がくると思います。
で、あなたは
この人はいい人だ
って思い購入してしまう。
こんな経験を繰り返してきたのでしょうね。
そんなあなたに僕からの提案は1つです。
たったの1つ。
教材にお金を使わずに
持っている教材の実践のためにお金を使ってください。
本当にこれだけです。
たとえば
無料ブログ量産の教材なら
無料ブログの開設ってめんどうですよね。
ブログの開設自体も面倒ですし
メールアドレスも取得しないといけません。
そういう実践がめんどうな部分にお金を使ってください。
ブログの開設やメルアドの取得って
誰でもできるじゃないですか?
あなたじゃなくても。
友人に頼めばやってくれるかもしれませんし
やり方を教えれば小学生にだってできますよね。
ノウハウコレクターになってしまった理由って
ちょっと実践しても成果が出なかったから。
この理由が大半だと思います。
で、そういう人に向けては
「3ヶ月は実践してください」
って言葉をかける人が多いです。
本当にその通りなんですが、「3ヶ月の実践できない」から
ノウハウコレクターになっちゃったんですよね。
じゃあ、少ない期間で3ヶ月分の実践ができればいいですよね。
無料ブログ量産なら
1日に1個ブログを作ったとして3ヶ月で90個のブログができます。
もし1日に3個ブログの開設ができれば
3ヶ月分を1ヶ月でできたことになります。
でも、3個もブログ開設するのってめんどうです。
そのめんどうって理由で
次の教材に移るのはもったいないですよ。
そのめんどうを超えれば報酬が待っているんですから。
だから、次の教材にお金を使うのではなくて
そのめんどうをやらないためにお金を使ってください。
ブログ開設だけだったら
次の教材を買うよりはるかに安くすみます。
学校の宿題みたいに人に頼んじゃダメなんてルールはないんです。
めんどうなことは人に頼めばいいです。
めんどうって理由で次の教材を買ってまた実践しない。
これが1番ダメです。
今の教材にお金を使ってください。
それで稼げなかったら新しい教材を買ってください。
でも、成果は出ると思いますよ。
稼げていない人の理由は実践不足ってのが1番の理由ですから。
教材を買う前に1度考えてみてくださいね。
この記事を読んだ方は下の記事も読んでいます
- 楽して稼げるとは言うけれど・・・
- 鎌倉の大仏をもっと稼がせるには?
- 弱者の戦略通りに戦いました。
- 稼ぐことを目標にするとむなしいだけですよ(経験談)
- 自己分析してみました。
- みのもんたの奥さんで爆発しました。
- 最強の老人の話、亀仙人ではありません。

もっと詳しく知りたい事や
理解できなかった事などございましたらお気軽にご連絡下さい。
かっしー | 2017年09月19日
ルリ | 2013年02月07日