PDFにラインマーカーを引く方法
こんにちは、圭佑です^^
昨日、紹介した無料ツールPDF-XChange Viewerは
インストールしましたか?
まだインストールしてないなら
この記事を読んでインストールしてください。
画像つきでわかりやすいですよ。
⇒PDF-XChange Viewerをインストールする
↑圭佑の記事に飛びます。
今日はPDF-XChange Viewerを使って
PDFにラインマーカーを引く方法をお伝えします。
ちゃんと自分でラインマーカーを引いて
保存もできますよ。
まずはPDF-XChange Viewerを起動します。
起動するにはこのアイコン↓をダブルクリックしましょう。
起動するとこんな画面になります。
まだ起動しただけなので
あなたが読むPDFはまだ開いていません。
なので、あなたが読むPDFを開きましょう。
開くにはまず『開く』をクリックします。
すると・・・・
ファイル選択画面になります。
読みたいファイルを選びましょう。
圭佑の場合このファイルを選びました。
ファイルを選んだら『開く』をクリックしましょう。
そしたらファイルが開けます。
今日の本題はここからです。
ここからPDFにラインマーカーを引く方法をお伝えします。
画面上のこれをクリックしてください。
クリックしたら文章でラインマーカーを引きたい部分を選びます。
左クリックを押しながら文章を選択してください。
選択したら赤枠の中のこんな色になります。
で、左クリックを離すと・・・
全体画面で見ると・・・
無事にラインマーカーを引けました^^
でも
このまま閉じちゃうと保存ができません。
すぐに保存できるのでやっちゃいましょう。
画面左上の『ファイル』をクリックします。
今回は『名前を付けて保存』を選びましょう。
まず保存する場所を選びます。
今回はデスクトップにしています。
次に保存名をつけます。
今回は「テスト1」としています。
最後に『保存』をクリックしてください。
デスクトップを確認してみましょう。
ちゃんとありました。
これで自分でラインを引いたPDFが保存できました。
画像ばっかの記事ですね。
まあ文字が好きな人は少し我慢してください。
読んでいただきありがとうございましたm(__)m
何か聞きたいことがあったらメールください。
○○についてどう思うの?、とかなんでも構いません^^
⇒圭佑にメールを送る
この記事を読んだ方は下の記事も読んでいます
- PDFにアンダーラインを引く方法
- PDFにメモを残す方法、印刷はしませんよ。
- PDFにラインマーカーが引けたらいいと思いません?
- PDFであなたが見たいページをすぐに見れるようにする方法
- 複数のPDFを楽に読む方法
- PDF-XChange Viewerの使い方

もっと詳しく知りたい事や
理解できなかった事などございましたらお気軽にご連絡下さい。
匿名 | 2016年01月12日